はじめに
だいぶ悩んだけど結局買ってよかったのかな?
そんなこと言ってもう2台目買ってる時点で言いたいこと決まってるんじゃ?
使うならIHを使わないぐらいの覚悟でやらないと意味ないかなと思って。。。
高い買い物だから、使わなくなったら結構後悔しそうだよね。
●本記事の紹介
・ホットクックとは?どういったものなの?どこのメーカー?ホットクックを選ぶために知ること
・ホットクックの種類?サイズ、色は?ホットクック一覧、ホットクック比較
・ホットクックの値段は高い?安い?
・ホットクックのライバル商品は?
・ホットクックのメリットデメリットは?
・ホットクック比較、ホットクックの口コミ、評判は?SNS等での口コミ
所要時間5分
●本記事の信頼性
30代二児の母
フルタイムで働いているため時短家事必須
趣味は株主優待クロス取引とポイ活とコストコ
5歳児と3歳児の子育てをしながらフルタイムで働くため、お金をかけてでも家事を効率化する。
掃除:ルンバ2台、ダイソン2台
料理:コストコ専用冷凍庫、ホットクック2.4L&1.0L、食洗機
洗濯:乾燥機付き洗濯機
全て毎日フル稼働しています。
ホットクックとは?どういったものなの?どこのメーカー?ホットクックを選ぶために知ること
ホットクックとはシャープさんから発売されているヘルシオホットクックのことです。
正式な名称は水なし自動調理鍋というようです。インターネットと接続されておりレシピにそった時間管理や、センサーでの微妙な火加減の管理そしてちょうどいい具合にかき混ぜてくれます。
ホットクックの種類?サイズ、色は?ホットクック一覧、ホットクック比較
2023/1/2現在シャープのHPに載っている商品は全部で11種類。大きく分けるとサイズごとで2.4Lタイプ(2〜6人前用)1.6Lタイプ(2〜4人前用)1.0Lタイプ(1〜2人前用)の3種類になります。
最新機種について
2021年9月に全サイズの最新機種が発売されました。
最新の型番は「KN-HW24G、KN-HW16G、KN-HW10G」となっていて、末尾に「G」がついています。
全サイズ共通して備わっている機能・仕様は?
- 水なし調理
- 自動調理(かきまぜ、火加減コントロール)
- 予約調理
- 無線LAN接続
- 煮詰め機能
- フッ素コーティング
- 上下2段同時調理
- 保温・あたため直し
- 音声発話機能
- メニュー名表示
沢山の機能がどのサイズにも搭載されてることがわかるね!
ホットクックサイズ毎の比較一覧
購入時の判断に参考になるかと思う項目だけ比較しています。
比較項目 | 2.4L | 1.6L | 1.0L |
---|---|---|---|
型番 | KN-HW24G リンク | KN-HW16G リンク | KN-HW10G リンク |
色 | 赤 白 | 黒 白 | 黒 白 |
何人用 | 2〜6人用 (4人家族で翌日まで 食べれるカレーが作れます) | 2~4人用 (作り置きしないのであれば4人家族に 丁度いいかもしれません) | 1~2人向け (4人家族のおみそ汁に丁度いいです) |
サイズ W×L×H | 345mm×305mm×256mm (5.5合炊飯器が小さく見える) | 330mm×282mm×240mm (5.5合炊飯器より少し大きめ) | 220mm×305mm×240mm (3合炊飯器ぐらい) |
質量 | 約5.8kg | 約5.0kg | 約3.7kg |
メニュー数 | 145 | 140 | 86 |
参考価格 (2022/1/2) | 56,000円前後 | 49,000円前後 | 38,000円前後 |
前モデルからの最大の変化点は、①「混ぜ技」機能の進化 ②サイズのコンパクト化!
※但し、1.0LはKN-HW10Eからあまり変わってないよ※
混ぜ技機能はどう変わった?
ホットクックの最大の特徴は混ぜ技機能です!これがあることで、「ほっとく調理」が可能となります。
前モデルまでも勿論搭載されていましたが、最新機種では更に進化し、最大回転スピードが約2倍に!
●泡だてることができる⇒生クリームのホイップも作れる
手動で潰していた工程も自動に!
更に加熱してなくても混ぜ技機能が使えるようになったよ!
サイズはどう変わった?
※1.0Lはサイズに変更はありません
型番 | 旧型(参考末尾:F) | 新型(参考末尾:G) |
2.4L | ||
1.6L |
一番頭を悩ませていた幅が狭くなって見た目がかなりスッキリしたよ!
2.4Lタイプ(2〜6人前用)比較
旧モデルも含めてざっくり比較してみます。
型番 | KN-HW24G リンク | KN-HW24F リンク | KN-HW24E リンク | KN-HW24C リンク |
色 | 白 赤 | 白 赤 | 白 赤 | 赤 |
発売日 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2017年 |
Wi-fi | ○ | ○ | ○ | ○ |
かき混ぜ | ◎速度2倍 | ○ | ○ | ○ |
内鍋 | フッ素コート | フッ素コート | ステンレス | ステンレス |
煮詰め | ○ | ○ | ○ | ✕ |
設定加熱 | ○ | ○ | ○ | ✕ |
付属品 | 蒸しトレイ | 蒸しトレイ | 蒸し板+保存蓋 | 蒸し板+保存蓋 |
参考価格 (2022/1/2) | 56,000円前後 | 59,000円前後 | 43,000円前後 | 中古が多い |
我が家にあるのは「KN-HW24E」だよね?
そうだね!KN-HW24Cは機能も少なくて新品だと逆に高いから、これから選ぶならKN-HW24E以降がいいかも!
1.6lタイプ(2〜4人前用)比較
型番 | KN-HW16G リンク | KN-HW16F リンク | KN-HW16E リンク | KN-HT16E リンク | KN-HW16D リンク |
色 | 白 黒 | 白 赤 | 白 赤 | 赤 | 白 赤 |
発売日 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2019年 | 2018年 |
Wi-fi | ○ | ○ | ○ | ✕ | ○ |
メニュー数 | 140 | 142 | 145 | 138 | 145 |
かき混ぜ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
内鍋 | フッ素コート | フッ素コート | ステンレス | ステンレス | ステンレス |
煮詰め | ○ | ○ | ○ | ✕ | ✕ |
設定加熱 | ○ | ○ | ○ | ✕ | ✕ |
付属品 | 蒸しトレイ | 蒸しトレイ | 蒸し板+保存蓋 | 蒸し板 | 蒸し板+保存蓋 |
参考価格 (2023/1/2) | 53,000円前後 | 45,000円前後 | 47,000円前後 | 53,000円前後 | 66,000円前後 |
2.4Lと1.6Lは機能は一緒だよっ。どちらを選ぶかはサイズと色次第!
1.0lタイプ(1〜2人前用)比較
型番 | KN-HW10G リンク | KN-HW10E リンク |
色 | 白 黒 | 白 黒 |
発売日 | 2021年 | 2019年 |
Wi-fi | ○ | ○ |
メニュー数 | 86 | 80 |
かき混ぜ | ○ | ○ |
内鍋 | フッ素コート | フッ素コート |
煮詰め | ○ | ○ |
設定加熱 | ✕ | ✕ |
付属品 | 蒸しトレイ | 蒸しトレイ |
参考価格 (2023/1/2) | 40,000円前後 | 39,000円前後 |
我が家がもう一つ持ってるのは「KN-HW10E」だね!
うんっ便利過ぎて追加したよね笑 フッ素コートの凄さを実感したよね!
買ってからすぐに新モデルが出たけど、こうしてみるとメニュー数しか変わらないね。
ほんとだ!Wi-fi繋がるから新しいメニューのダウンロードもできるし、手動も使えるから、安い方を選べば良さそうだね。
ホットクックのライバル商品は?
完全なライバルと言うと意外と少なく他社が力を入れているのは自動圧力調理家電に感じます。でもこれから完全ライバルになる対象商品がどんどん投入されるかもしれません。
ティファール クックフォーミー
私が最初に自動調理家電の存在を知った時に悩んだ対象商品です。
公式HPはこちら
ホットクックよりも値段が安くて、ティファールなので安心感もあります。
決定的に違ったのは「圧力調理」ということと「混ぜ技がない」ということ。
圧力調理がいい方はそもそもホットクックは選択肢にないと思います。
私は無水でも圧力でもどちらでも良かったのですが、高くてもホットクックにした決め手はやっぱり「混ぜ技機能」
●調理する時間は長くて価格が高くても完全に自動化したい方⇒ホットクック
IRIS OHYAMA シェフドラム
楽天の自動調理家電のランキングの上位で見つけました。
こちらは2022年9月に発売されたばかりで、ホットクック同様に完全ほったらかし調理家電のようです!
公式HPはこちら
ホットクックでは、混ぜ技の機械で混ぜますが、こちらは内鍋自体が回転する「ムラなくかくはん」という機能を搭載しているようです。イメージは、長崎ちゃんぽんの野菜を炒める機械!?
ホットクックの対抗馬になりそうな予感がしますね。
パナソニックオートクッカービストロ
またもうすぐ発売予定のものもあります。
公式HPはこちら
少し価格は高そうですが、こちらは圧力調理でほったらかしできるのかもしれません!
これから完全ほったらかし調理家電の選択肢が増えていきそうだね。
ホットクックの値段は高い?安い?
はっきり言って値段はまだまだ高いです!!!
ライバル商品が現段階で少なく(今後は参入してきます)家電量販店では全く値引きされていません。むしろ型落ち品でもそれなりに高く売られていることが多いです。
また、ブックオフやセカンドストリート等中古ショップでもほとんど見かけたことはありません。
一番お買い得なのはネットでの型落ち品を探して買うことかと思います。
楽天などの買回りや、むしろポイントがあまり付かないので期間限定ポイント等で割り切って買うのがいいのかもしれません。
ただ、初期投資はかかりますが、その後の時間短縮のことを考えると私は高いとは思いません。
ホットクックのメリットデメリットは?
メリット、デメリットはこれまでの中でも紹介していますが、改めて紹介しようと思います。
ホットクックのメリット
①具材を切って調味料を入れてスイッチを押すだけで出来る
⇒火加減を気にしなくていい
⇒混ぜなくていい
⇒吹きこぼれない
⇒好きなタイミングで準備ができる
②予約調理ができる
⇒出勤時も朝セットして帰宅したら完成
⇒最大15時間なので大抵なんとかなる
⇒休日も出かける前にセットできる
③食洗機でほとんど洗える
⇒内鍋以外はOK※但し我が家は自己責任で内鍋も食洗機で洗ってます
ホットクックの最大メリットは勿論①番目!
ホットクックのデメリット
①値段が高い
②置き場所に困る
③洗い物が多い
⇒一回では洗いきれないので、内鍋は水につけておき、その日の内に2回目を回すか、翌日の朝に食洗機にいれます ※何がなんでも手洗いせず笑
④出来あがるのに時間がかかる
⇒時短家電ではないです!
⇒一番単純に作ったとしても15~20分はかかる
⑤予約メニュー数は少ない
⑥一汁三菜のように沢山のメニューは一気に作れない
結構デメリットが多いね?!
最初言った通り、便利になるならお金もかけるし場所も確保するし、食洗機もフル活用するよ!
なるほどねっじゃあ問題は④と⑤と⑥なんだね。
そうだね!ただ工夫次第でなんとかなる時もあるよ
ホットクックの使い方 使いこなすにはどうすればいい?
結構使いこなせないという方もいるかもしれません。私がどういう考えでどのように使っているか紹介します
あまり深く考えないことが重要
レシピ本から選ぶならいいけど、冷蔵庫の食材をみていざこれを作ろう!という時に、メニューにあるとは限りません。
メニュー選択は適当で????
少しくらい食材が違っても、なんなら全然違う食材でも関係なしっ少し似た感じのメニューをとりあえず気にせず選択しましょう。
メニューによって何が違うか、細かいことはわからないけど、食材によって火加減を調整したりしています。
私はITで調理していた時、火加減の調整なんてできてません。
料理や味に凄いこだわりがあったり知識がある方であれば、メニュー選択は迷わないと思います。
私のようにそうではなくとにかく作ってもらうことを大前提としている方は、選択してみて失敗したら次に活かしましょう。
失敗した日はレトルトカレーで乗り切るためにストックはしておきましょう笑 ※但し、そこまでの失敗には今までなったことがない点が重要ポイント!※
手動機能を使おう
どれが似ているかすらわからない時は、手動メニューを使いましょう。
私はどんなメニューがあるか把握していないし、レシピ本を開くのさえ面倒なので、ざっとカテゴリーをみてみて、なければ手動にします。
よく使う手動カテゴリーは、煮物を作ると炒めるの2つです。
手動メニューのボタンを押すと、どんな時の料理に合うか教えてくれます。それを聞いて、ちょっと違うぞと思ったら変えます。
メニューはどうやって決める?
クックパッドと併用
基本的には冷蔵庫にある食材から決めます。
お肉は冷凍しているので、基本は野菜によりけりな感じです。
それからクックパッド等をみて、使ってる調味料を参考にさせてもらいます。
似たレシピがあれば、メニューから選ぶしなければ手動で作ります。
ホットクック比較、ホットクックの口コミ、評判は?SNS等での口コミ
汁物が一番ラクで美味しいです。でもうちはこれだけだと1品にしかならないのでもう一台買いました。
ホットクック豚汁楽すぎる最高 pic.twitter.com/DIlvmUyhxn
— 酸欠医☺︎初マタ36w???? (@iwt130) December 22, 2022
メイン料理が出来るのが大きいですよね。焼きそば、パスタ、うどん、ご飯、チャーハン全部作ってます。
ランチはたろすけさんのホットクック「焼きそば」改良版で。フライパンだと3人分の麺を炒めるのってかなり大変なんだけど、ホットクックだと材料入れるだけでもちもち麺の焼きそば出来上がってた????
— 陽星 (@noixcoco2109) December 25, 2022
何これ楽すぎる!手放せなくなりそう… https://t.co/udjpl2BjCx pic.twitter.com/ZoBvMZY8xW
紹介動画です。
まとめ
私の周りでもかなり流行っており皆さんの意見を聞くとかなり共働き主婦の中では流行っていて重宝しているという意見が多いですが唯一聞いたことがあってネガティブな意見は買ったはいいけど1年以上全く使っていないと言っている人がいました。おそらくその方は働き方が時短勤務で普通に夕飯を調理する時間があるためわざわざホットクックを使わなくてもという状態でホットクックを使ったからと言って時短になるわけではないという事実に気づいたんだと思います。私が思うに時間が早くなるわけではなくその時間に別のことが出来るという意識を持って使わないと別段IHで調理してしまうという状態に
私個人の意見としてはホットクックについてまとめさせてもらいましたが、結論としては巡り合って本当に良かったレベルで大正解です!!
高いですが、ここ数年の中で間違いなく購入して良かったと胸をはって言える物ナンバーワンです。
時間に余裕ができると心にも余裕ができて、家庭内も平穏に過ごせていいこと尽くしです。
迷われている方は、今はレンタルもできるので一度騙されたと思って使ってみてほしいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。