はじめに
昨日の祝日の夜はカレーにしました。翌日の今日はカレーうどんが定番です。
カレーを作るところからさらっといってみます。
カレーうどん
①野菜とお肉を内鍋にいれる

②お水とカレールーをいれる
※お水はレシピの量より少なめがお勧め。野菜からも水分がでるから。100ccくらいずつ少なめにしたけどそれでもちょっと多かったかも

③スイッチをいれる

④カレーのできあがり

翌日(今日)

⑤内鍋にいれる

⑥お水、油抜きした油揚げ、調味料、冷凍うどんをいれる
冷凍うどんはコストコ商品。一つ50円くらいでコスパいいし美味しいです。

⑦スイッチいれる

⑧残り9分の時に様子見であける

⑨片栗粉をいれてもう一回スタート
1.2分待ってトロミがついたらできあがり

まとめ
カレーと冷凍うどんがあれば入れて待つだけ。その間は保育園の片付けや準備をしてました。
カレーうどんというのがカテゴリーにあったから使ってみたけどカレーはできてるので、正直うどんさえ茹でれればいいと思います。途中であけて様子見て切りました。
こんな感じでいつも適当に選択してます。
ご覧いただきありがとうございました。