はじめに
昨日からブログを再開しましたが、今週も引き続き忙しいので日曜にちょっと作りました。
それでは宜しくお願い致します。
広島焼き
作ろうと思ったけど、お肉も少なくて卵もありませんでした。。挫けずに作ります。
焼きそば
①野菜と麺を内鍋に

②調味料をいれる

③スイッチをいれる

④出来上がり

お好み焼きのタネ
①小麦粉と水とマヨネーズをいれて混ぜる

②久世福商店の出しパックをいれる

③キャベツの千切りと揚げ玉をいれてよく混ぜる

広島焼き
焼きそばが出来上がったら仕上げます
①クッキングシートを敷く

②豚バラを並べる

③焼きそばをのせる

④お好み焼きのタネをのせる

⑤スイッチをいれる

⑥出来上がり

ひっくり返すとこんな感じ

焼きそばとお好み焼きぎっしりでかなりの重量になりました。これが2枚分できたので、4等分ずつきって一つは冷凍もう一つは冷蔵に。
今日の夜ご飯
冷蔵した広島焼きをチンしてスープをそえただけの夜ご飯です。

スープはコストコのもずくスープ。子供達も大好物です。広島焼きも美味しいと言ってくれました。
まとめ
仕事に復帰した当初はよく週末に作り置きをしたりしていましたが、ホットクックを導入してから作り置きすることもなくなっていました。
だけど最近仕事が忙しすぎて、更に手抜きが必要な状況に……。
頑張り過ぎても疲れてしまうので、当分はこんなスタイルです。
ご覧いただきありがとうございました。